UK Update
ツイート
イギリス(HPA-HPRより)
1998/11/20
ブリストルにおける梅毒、1997-8年
PHLS. CDR Weekly November 20, 1998/Vol. 8/ No. 47 p413
Syphilis in Bristol 1997-8の要旨
http://www.hpa.org.uk/cdr/CDR98/cdr4798.pdf
Syphilis in Bristol 1997-8の要旨
http://www.hpa.org.uk/cdr/CDR98/cdr4798.pdf
1997年、ブリストルにおいて42例の梅毒(第1期、第2期、および潜伏期を含む)が確認された。この期間イングランドでの総数は271例であった。また、過去3年間におけるブリストルでの例数は1ないし2例にとどまっていた。また、全国平均とは異なり、女性患者の方が男性患者よりも多かった。
米国における場合と同様、売春婦、麻薬中毒者が多く、また患者間の性的社交的関係が関連していたが、数例においてはそのような特徴が見られず、また男性の買春による感染例も少なかった。
産科、泌尿器科における梅毒スクリーニングの重要性があらためて強調される。
CDR Weekly:1998.11.20/ Yoshida Pharmaceutical Co Ltd: 1998.11.21
古典的なSTDである梅毒について、エイズとの関連においてあらためて注意が喚起されています。米国における梅毒についてはこちらをご覧下さい。また、産科における先天性梅毒の防止についてはこちらです。